Myspaceに”Satisfied” “Dizzy on the Rooftop”と2曲、新曲がアップされました。
「完璧ルール違反なんだけど、ああいうルール、僕らはもうそんなに気にしないよね(:」
さてこの2曲。特に個人的に好みなのは”Satisfied”.(その場で詞が聞き取れないのが残念で情けないのですが)
真正面から勝負を仕掛けているという感じの曲です。オルタネイティブじゃないかも。真正面にロック
かも。
確実にソングライターとして成長していると思います。
この数ヶ月、待ったかいがありました。当人もこんな発表の仕方するほどだから誰より待っているのだろうけれど。
急がせるファンは多いだろうけれど、無茶しちゃあきまへんで。
Over and Over,One last Song,Punk ass rainも新録音で掲載されてます。
出してくれと要望の多かったOne last song,すばらしいアレンジに仕上がってます。まだ仕上げではないかな。
http://www.myspace.com/josiahleming
昔のSNOCAPのショップもMyspaceに復活させてます。前にもばたばたしてみたけど、これはやっぱりUS以外からの購入は無理だなあ、自主制作時代のe.p2枚と、Everything Josiah hasと題した「手元にあるありったけの曲」。
もともと自分自身で発信するタイプの人ですから、今の状態はまどろっこしいんだろうけど、
時間の分結果に出てるではないですか。e.pよりもかなりいいものになりそうじゃないですか。
これなら私は待てるな。
でもやはり日本のまだ彼の名前を知らない音楽好きの人に届くチャンスが今のところないのが悔しいなあ。
方法発見次第お伝えしますが。アルバムぐらいは日本アマゾンに期待させてほしいところです。
ーーー
小ネタがいくつか。
iTunesUSで、iPhoneappのアメリカン・アイドルゲームというのが出てまして。ライアンに司会されつつ、なんというかビートマニア系(iPhoneのチルトを使って)のゲームで勝ち抜いていくんですが、実際の番組の映像も入ってるわけで、、、、ジョサイア、2度も映ってます(笑 思わず噴き出したけれど当人はいい気持ちはしないような気がする。かなりそんな気が。Top24とかは出せないだろうからわざとかもしれぬ。あ、アーチュレッタ父もいましたが。
あと、MyspaceにFreshmanのビデオの時の写真を載せてましたが ”Give me time machine”と題して、4枚の写真に”we” were” “mere” “freshman”
えーと自分がFreshmanのカバーに納得したのもなんとなくそんな理由で。
でも、だから、そんなに急いで急いで成熟しなくても、過去に戻ってまでそうしようとしなくても、
とりあえずまずうっかりここに立ち寄られた方、この曲を聴いてみてください。お願いします。